クルマの作り方⑨

このエントリーをはてなブックマークに追加

鉄の塊クルマって動くのですよ。

この動くってのがクセモノでして…w

もちろん走る曲がる止まるが大前提にあるわけですが、ここでの動くはねじれる押される引っ張られるです。

クルマが走っているときには常にクルマのどっかがねじれて押されて引っ張られてます。

卓上で出た解析結果に中々ならないのはこのねじれる押される引っ張られるをちゃんと理解していないから。

実際クルマの至る所にさまざまなセンサーを着けてねじります押します引っ張りますw

かなり過激に大胆にw

日本車の安全率は欧州や米国に比べるとかなり低めに設定されるのですが1つの車種を多様化させる為に安全率が高い国に合わせてつくる傾向があり必要以上な過激なテストが行われます。

強度に関して言えば日本車を日本で普段に使う分には十分すぎるスペックを持っております。

諸外国でも日本車が人気なのはこの必要以上の過激なテストのおかげだったりするとかしないとかwww

クルマの諸元を導き出すのに相当額相当時間を費やしそのクルマに最適なスペックに仕上げて販売まで持っていきます。

いわゆるノーマルってやつ。

売れる売れないを左右させるノーマルスペック。

このスペックのどこに重点をおくかはユーザー次第ではありますが。

設計開発に携わるとこのノーマルスペックを愛してやまないのですよ〜www

諸元を変更して色々楽しみたいお客様にはちゃんとノーマル諸元の理由を説明してメリットデメリットをお伝えします。これ意外に高評価www

博打要素がたっぷりあるので中々新規プラットフォームで新しい車が作れない。

売れ筋車種をマイナーチェンジやらフルモデルチェンジやらさせた方が楽だしコストも抑えられる。なにせ売れ筋車種はずっと売れますから。

開発者全員運転免許整備士免許持っているならばもっと違うやり方で楽しい車が作れるのかもしれませんが

でも逆を言うとクルマを知らないからこそのアイディアや発想がある。

だから自動車メーカーは進化ができる。

なーんて思いながら仕事しないと先に進まないのですw

結構真剣にクルマつくってましたよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA